-
29歳営業職の通勤バッグの中身
最近はサラリーマンでもリュックで通勤が当たり前な光景になりつつある。 そんな時代に逆行するかのようにブリーフケース、いわゆる手で持つビジネスバッグを愛用している。 「そんなに小さいカバンに何入っているの?」と聞かれることがあるので記事にし... -
ほぼ日手帳で1年間バレットジャーナルを運用して分かったこと
「タスク管理にはバレットジャーナルという手帳術が良い」と聞き、早速試してみた。 本家は白紙のノートにカレンダー等を手書きで書き込み、手帳として運用する方法になる。 しかし、いちいち手で書いていられず「タスクを書くだけで済むほぼ日手帳良いの... -
【節約】格安SIM「povo+mineo」の2年経過レビュー
格安SIMというと通信速度が遅いというイメージを持つ人が多いと思う。 自分も10年近く前にiPad用に格安simを契約して使っていたことがあった。 その際は全く繋がらなかった事もあり、メイン回線はauとSoftBankを2年毎に乗り換えていた。 ただ、年々高くな... -
バスクリンの社員が書いた本を読んで風呂に入るモチベーションを上げた
風呂に入るのが億劫だったので、モチベーションが少しでも上がればと思いこの本を手に取った。 シャワーだけで済まさずに、毎日風呂に入るようになったのでので紹介しようと思う。 この本について 「最高のパフォーマンスを引き出すフローライフ」は、「バ... -
会社を辞めることを上司に報告した
新卒から働いてきた会社を辞める。 GWまで働いて、残りは有給を消化するつもりだ。 次の就職先は札幌。 また、雪かきをする日常が戻ってくる。 Gやセミがいない生活が待ち遠しい。 休みも2ヶ月あるので何をするか考えておこう。 -
【2024年2月】毎日食べている朝食
コロナ禍で食生活を見直し、これまで食べなかった朝食を食べるようになった。 朝食と言っても準備と食事で5分もかからない簡素な物だが、せっかくなので紹介する。 朝食に食べているもの 毎日違うものを食べると用意するのが面倒になるので食べている物は... -
20代後半から始めた節約について
貯金をするには給料の高い会社に入りたくさん稼ぐ。 のは容易くないので、支出を減らすのが大事だと思っている。 そもそも節約を始めたわけ 老後2,000万円問題がニュースで取り上げられてから、事務所に出入りする保険屋のおばちゃん達の圧が強くなってい... -
【2024年2月】積みゲーを把握し消化する
今年の目標に積みゲー消化があるので、現状を把握するために積んでいるゲームを調べた。 https://tomonari-blog.com/2024-todo/ 積んでいるゲームたち PS5 NieR:Automata KINGDOM HEARTS III 残っているクレジットは、6,600円だった。何に使おうか。 Ninte... -
10日間毎日ブログを更新してみて
ブログを開設した2月12日から今日まで10日間、毎日記事を更新してきた。 とは言いつつも、、一部noteで書いた記事も再掲し、騙し騙しの毎日投稿ではあった。 通勤の合間や昼休みに何を記事にするかを考えてiPhoneのメモ帳に書いておき、仕事から帰ってPCで... -
【2024年2月】契約しているサブスクを整理する
今年の目標として支出の最適化を掲げている。 https://tomonari-blog.com/2024-todo/ 現状を知るべく、2024年2月現在に契約しているサブスクリプションサービスを洗い出した。 契約しているサブスク 既に整理は終わっており、契約しているサブスクは現在2...