- 
	
		
 暮らし
	10日間毎日ブログを更新してみて
ブログを開設した2月12日から今日まで10日間、毎日記事を更新してきた。 とは言いつつも、、一部noteで書いた記事も再掲し、騙し騙しの毎日投稿ではあった。 通勤の合間や昼休みに何を記事にするかを考えてiPhoneのメモ帳に書いておき、仕事から帰ってPCで... - 
	
		
 お金
	【2024年2月】契約しているサブスクを整理する
今年の目標として支出の最適化を掲げている。 https://tomonari-blog.com/2024-todo/ 現状を知るべく、2024年2月現在に契約しているサブスクリプションサービスを洗い出した。 契約しているサブスク 既に整理は終わっており、契約しているサブスクは現在2... - 
	
		
 暮らし
	ノートパソコンを買い替えたいので一度考えを整理してみた
パソコンを買い替えたいので、とりあえず文字に書き起こして自分の考えを整理しようと思う。 現在のパソコンのスペック 2020年に発売された13インチのMacBook Airを使用している。 Boot Campが使える最後のMacBookであり、 M1 MacBook の直前に出た非常に... - 
	
		
 お金
	エポスのポイントアップショップにエイブル(月払家賃)を選択していなかった話
2023年9月1日より「選べるポイントアップショップ」からモバイルSuicaと mixiが対象外となった。 選べるポイントアップショップ とは 「選べるポイントアップショップ」とは、エポスゴールドカード・プラチナカードの特典のひとつで、選んだ3ショップのポ... - 
	
		
 お金
	所有しているクレジットカードのそれぞれの役割について解説
所有しているクレジットカードを把握すべくそれぞれの使い方を書き出してみた。 所有しているクレジットカード 所有しているクレカは全部で4枚。 エポスゴールドカード 楽天カード ビックカメラSuicaカード 三井住友カード ゴールドNL それぞれの用途は以... - 
	
		
 暮らし
	10年ぶりに献血に行ってきた|事前の準備や当日の流れ
休日にお金を使わずに外で過ごせないかなと思い、コーヒーが無料で飲める献血に行くことにした。 献血の予約と条件 休日は混むらしいのでウェブサイトで予約してから行った。 献血の経験があるとHPから予約が可能、未経験でも電話予約ができるらしい。 献... - 
	
		
 暮らし
	2023年 買って良かったもの・微妙だったもの
昨年購入して良かったものと微妙だったものの備忘録。 2023年 買って良かったもの 1.ニトリ 木製スツール 椅子としてはもちろん、高い所にあるものを取るための台やベッド横のサイドテーブルにもなる。 本当はArtekのスツール60が気になっていたが、スツ... - 
	
		
 暮らし
	6年間使ってきたAppleWatchを手放した話
Apple Watchを使い始めたのはseries3が発売された2017年9月からである。 その後、Apple Watch SEに乗り換え、Apple Watchを約6年間使ってきたが昨年手放した。 https://tomonari-blog.com/2023-let-go-of/ なぜ手放したのか、理由は2つ。 今の自分にスマ... - 
	
		
 暮らし
	2023年に手放したもの一覧
昨年手放したものをリスト化した。写真は割愛。 フリクション3色ボールペン ジェットストリーム バーブレラ 折り畳み傘 GU スポーツ用シャツ・短パン カンタベリー ジャージ ランニングポーチ ネクタイ×4 ユニクロ パーカー ユニクロ 黒スキニージーンズ... - 
	
		
 暮らし
	2024年にやる事
新年が始まり既に2月下旬に差し掛かっているが、今年目標とすることを整理してみた。 断捨離の継続 今年も断捨離をしようと思う。 2023年は記録してるだけで67個の物を手放した。 大体の片付けは済んでいると感じる一方で、理由があってまだ手放せていない...