暮らし– category –
-
【2025年1月】正月休み開始、2024年の振り返りと新年の目標を設定する
夢の9連休…のはずが、1日目より発熱しダウン。連休中に泊まりで出かける予定が流れる。熱の中でもお構いなしに仕事の電話はかかってくる。 ようやく熱が下がったのはお正月。気持ち新たにスタートしたいところだが、お構いなしに仕事の電話はかかってくる... -
6年住んだ東京から札幌に帰ってきて感じたこと
今年の7月、社会人として6年間住んだ東京を離れて生まれ育った札幌に戻ってきた。 社会人として生活するのは初めてなので、東京の生活との変化を備忘として書き連ねてみる。 仕事について 自動車はやはり必須 転職先は同じ業界の営業という点は変わらない... -
【2024年3月】今月やりたい事と先月の振り返りについて
このブログを始めてからもう直ぐ1ヶ月が経過しようとする。 時間が経つのはあっという間だ。何か目標を立てないと今年もまた終わってしまいそうだ。 今月やりたい事 仕事の引き継ぎを完遂させる 先日、仕事を辞める事を会社に報告した。 退職届も無事承認... -
M3搭載のMacBook Airが発表された
昨日、新型MacBook Airの発売が突如発表された。(Apple公式HP) おそらくマイナーアップデートということもあり、予告がなかったのだと思われる。 3月8日(金)に発売日を迎えるようだ。今週には発売されるとは驚きだ。 M3 MacBook Air の特徴 気になって... -
【2024年3月】現在使っているガジェット
以前はガジェットはあればあるほど良いと思っていたのでマウスやキーボードを買い漁った。 しかし、コロナ禍の身辺整理で断捨離経験をして必要なものを最低限持つという考え方に変わった。 https://tomonari-blog.com/2022-letgoof/ 過去の断捨離記事はこ... -
【断捨離】コロナ禍の2年間で手放したもの【ガジェット・ゲーム等】
在宅時間が多かった2020年から2022年の2年間で、メルカリなどを駆使して色んなものを手放した。 手放したものをメモしていたので記事にした。 ちなみに2023年に手放したものは別の記事にしている。 https://tomonari-blog.com/2023-let-go-of/ 断捨離した... -
週末・月末にやることリスト
普段の家事にプラスしてやる一覧。忘れないようにここにメモしておく。 毎週土曜にやること ・床をクリックルワイパーで掃除(ルンバは平日担当) ・トイレ掃除 ・風呂掃除(平日はルックのバスタブクレンジングで擦らず流すだけ) ・ルンバの掃除パッドを... -
バスクリンの社員が書いた本を読んで風呂に入るモチベーションを上げた
風呂に入るのが億劫だったので、モチベーションが少しでも上がればと思いこの本を手に取った。 シャワーだけで済まさずに、毎日風呂に入るようになったのでので紹介しようと思う。 この本について 「最高のパフォーマンスを引き出すフローライフ」は、「バ... -
【2024年2月】毎日食べている朝食
コロナ禍で食生活を見直し、これまで食べなかった朝食を食べるようになった。 朝食と言っても準備と食事で5分もかからない簡素な物だが、せっかくなので紹介する。 朝食に食べているもの 毎日違うものを食べると用意するのが面倒になるので食べている物は... -
【2024年2月】積みゲーを把握し消化する
今年の目標に積みゲー消化があるので、現状を把握するために積んでいるゲームを調べた。 https://tomonari-blog.com/2024-todo/ 積んでいるゲームたち PS5 NieR:Automata KINGDOM HEARTS III 残っているクレジットは、6,600円だった。何に使おうか。 Ninte...
12